海外などに行くと、網が売っていないところがほとんどです。そのような場合、捕虫網を自分で作ることになります。用意するものとしては、針金、棒、網、ガムテープがあれば、ふつうの捕虫網を作ることが出来ます。
      
        
      
      1.網を縫う
      
        レースのカーテンなど、出来るだけナイロン製で、市販されている捕虫網に近い生地のものを、袋状に縫います。
      
      2.針金を整形する
      
        5mm以上の硬めの針金を、上図の様に形成します。 針金は、柔らかすぎると、網を強く振ったときにしなったり、曲がったりしてしまうため、しっかりしたものを選びましょう。
      
      3.棒に穴を開ける
      
        竹の細いもの、もしくはそれに似た棒状のものに針金を差し込む穴を2カ所開ける。 軽い方が、網のコントロールがしやすいです。
      
      4.仕上げ
      
        袋、針金、棒をそれぞれ組み立てます。棒の穴に差し込んだ針金は、柄の部分をガムテープでぐるぐる巻きにして固定します。