■ウラギンシジミ属(Curetis Hübner, [1819])
      

        

夏型 (summer form)  
        

        秋型 (fall form)
        【ウラギンシジミ】Curetis acuta paracuta Nicéville, 1901 ♂♀(表・裏)
        日本(山梨県・千葉県) Yamanashi/Chiba, Japan 前翅長 21mm/22mm/22mm
         本州(福島・新潟以南)、四国、九州、南西諸島
本州(福島・新潟以南)、四国、九州、南西諸島
         朝鮮半島、台湾、中国からヒマラヤ、インドシナに広く分布。
朝鮮半島、台湾、中国からヒマラヤ、インドシナに広く分布。
         クズ、フジ、ヤマフジ、エンジュなどのマメ科植物の花、つぼみ、若い種子、新芽。
クズ、フジ、ヤマフジ、エンジュなどのマメ科植物の花、つぼみ、若い種子、新芽。
         6~10月、年2~3回発生。
6~10月、年2~3回発生。
      

      【ウスイロウラギンシジミ】Curetis bulis stigmata (Moore, 1879) ♂(表・裏)
      ベトナム Vietnam 前翅長 22mm
      

      【スジウラギンシジミ*】Curetis insularis (Horsfield, [1829]) ♂(表・裏)
      インドネシア共和国(スラウェシ島)Sulawesi Is, Indonesia 前翅長 21mm
      

      【ベニウラギンシジミ*】Curetis barsine menestratus Fruhstorfer, 1908 ♂(表・裏)
      インドネシア共和国(西パプア)West Papua, Indonesia 前翅長 20mm